
あらすじ:Getがみんなのために、なくしたものを見つけて取ってくるお話
あさ
おひさま ぴかぴか。
Getは めを さましました。
くろい かみを くしゃくしゃ。
「きょうも がんばるぞ」
ふねの うえを あるいていたら、Haveが こまってた。
「ぼうしが とんでいっちゃった!」
Getは にっこり。
ぴゅーん! はしって、はしって。
たかい ところに ひっかかってる ぼうし。
ぴょん! とどいた!
ひる
おひるごはんの じかん。
Canが こまってる。
「おさらが たりないわ」
Getは すぐに うごいた。
「I can get more!(もっと とってこれるよ!)」
そうこに いって、おさらを みつけた。
いっこ、にこ、さんこ。
「I can get more!(もっと とってこれるよ!)」
みんなの ぶんを もってきた。
Canは にこにこ。
「ありがとう、Getくん」
「I can get more!(もっと とってこれるよ!)」
ゆうがた
ゆうひが きれい。
Nameが ないてる。
「だいじな にんぎょうが うみに おちちゃった」
Getは かんがえた。
うみは ふかいけど…
「I will get it back!(とりもどしてくるよ!)」
ざぶーん!
うみに とびこんだ。
もぐって、もぐって。
あった! にんぎょう!
「I will get it back!(とりもどしてくるよ!)」
Nameは ぎゅーって だきしめた。
「ありがとう!」
「I will get it back!(とりもどしてくるよ!)」
よかった、よかった。
よる
おほしさま きらきら。
みんなで あつまってる。
Blankが いいました。
「Getは いつも たすけてくれるね」
Getは てれちゃった。
でも、ふと おもった。
ぼくが いちばん ほしいものは なに?
Hopeが いいました。
「Get、きみが ほしいものは?」
Getは かんがえて、わらった。
「I get happiness!(しあわせを てにいれた!)」
みんなを たすけると、うれしい。
「I get happiness!(しあわせを てにいれた!)」
それが いちばん だいじ。
「I get happiness!(しあわせを てにいれた!)」
みんな えがお。
おしまい。
おうちのかたへ
このお話は、「get(得る、取る)」という英単語を、繰り返しとリズムで自然に覚えられるように作られています。